産地トップセールス

2025年3月15日(土)

徳島県春にんじん
トップセールス

本日は「徳島県にんじん振興協議会
春にんじんトップセールス」が開催されました。
JA徳島県および全農とくしまの皆様が
県産の春にんじんPRのため、
豊洲市場にお越しいただきました。

徳島県の春夏にんじんは、出荷量日本一!年間の生産量も全国トップ3に入る一大産地です。(※JA全農徳島HPより引用)また、4月12日は「徳島県にんじんの日」。4月を中心に出荷されること及び「4・1・2=よいにんじん」の語呂合わせからこの日が選ばれ、登録されました。そんな春に出荷最盛期を迎える徳島の春にんじんの特徴は、「トンネル栽培」という栽培方法です。雨の当たらないトンネルハウスの中では乾燥した状態で生育するため、「柔らかくて、甘い」にんじんが出来上がります。生のままサラダに、または絞ってジュースにしていただくと、より甘さとやわらかさを感じながら美味しくいただけると産地の方に教えていただきました。

産地を代表して 全農とくしま 県本部長 および 徳島県にんじん振興協議会 会長 坂本雅彦様のご挨拶です。

続いて JA徳島県 代表理事組合長 橋本浩様のご挨拶です。

最後に JA徳島県 次長 井上勝博様からご挨拶およびトンネルハウスのご説明です。

お集まりいただいた場内の皆様には、にんじんジュースやパンフレット他、本日限定セットが配布されました。配布は長蛇の列で、ものの5分ほどで配布し終えるほど大盛況でした。 また、本日は実物のトンネルハウスもご持参いただきました。その時々の天候や気温に応じた温度管理ができるように、穴を開けるそうです。その体験も!

また、本日は豊洲千客万来にて「徳島県春にんじんフェア」も開催!
県産のにんじんとブロッコリー、キャロットジュースのセットが販売されました。

本日は早朝より、誠にありがとうございました!!

< 一覧に戻る