産地トップセールス
2024年12月12日(木)
令和6年度
伊達のあんぽ柿トップセールス
本日は令和6年度 伊達のあんぽ柿トップセールスが開催されました。
伊達市 市長をはじめとする21名の皆様が
「伊達のあんぽ柿」PRのため、豊洲市場にお越しいただきました。
橙と紺のネクタイは、あんぽ柿をイメージした
産地オリジナル品とのこと。
(弊社社長も着用させていただきました!)
福島県発祥の「あんぽ柿」は100年を超える歴史があり、令和5年1月31日にはGI(地理的表示)※保護制度に登録されました。
※その地域ならではの自然的、人文的、社会的要因・環境の中で長年育まれてきた品質、社会的評価等の特性を有する産品の名称を、地域の知的財産として保護する制度。
12月・1月・2月の13日は「伊達のあんぽ柿の日」。
伊達あんぽ柿の製法確立に「13」名が携わったこと、また、発祥の地である五十沢(いさざわ)村の「いさ」=「13」に由来します。
トロっとジューシーな口当たりと上品な甘さが魅力のあんぽ柿。燻蒸(くんじょう)、つまり燻したあとに乾燥させて作られ、平たく小ぶりで種がない平核無柿(ひらたねなしがき)と、やや先がとがった形で肉厚な蜂屋柿(はちやがき)の二種類があります。
産地を代表して 伊達地域農業振興協議会 会長 ならびに 伊達市 市長 須田博行様のご挨拶です。
続いてJAふくしま未来 伊達地区本部 役員代表 深谷元雄様のご挨拶です。
JAふくしま未来マスコットキャラクター「あんぽちゃん」も駆けつけてくれました。
実は、2023年の記念日授与式でお披露目されたばかり。「あんぽ柿」を幅広い世代に親しんでもらうために制作され、うしろに「ふくしまのあんぽちゃん」と書いてあることがチャームポイントだそうです。(当初は手と足がなかったという話も…)
お集まりいただいた皆様には、あんぽ柿とリーフレットが配布されました。
数分でなくなってしまうほどの人気ぶりでした。
本日も有難うございました!