私が目利きした、
こだわり商品です。

【くわい】広島県産
"芽が出る"という縁起物で、おせち料理に用いられます。
2018.12.10
ほろにががクセになる縁起物。
おせち料理だけでなく、「こつぶちゃん」などちょっとしたおつまみに使いやすい規格もあります。
葉の形が鍬に似ていることからくわいも(鍬芋)と呼ばれ、これが略され『くわい』と呼ばれるようになりました。くわいには青くわいと白くわいがあります。
角のはえたようなその姿から”芽が出る”という縁起物として、おせち料理に用いられています。
JA福山市は、昨年度当社入荷の2割以上(数量)を占めるくわい主要産地。あざやかな青藍色としまった肉質、甘味と独特のほろ苦さが特徴の『青くわい』を出荷しています。


小さなサイズの『こつぶちゃん』もあります。
小さくて、まるごと素揚げに向いています。塩をふるとクセになる味わいで、酒肴にぴったりです。


広島県JA福山市
- 期間
- 11月中旬~12月下旬
- 規格
- DB4kg 3L~S
- 作付
- 前年並
- 作柄
- 台風の影響で、小玉傾向。M中心。
商品のお問い合わせ

岩崎 敦