私が目利きした、
こだわり商品です。

【れんこん】茨城県産
いつ食べてもおいしいれんこん
2021.09.21
ハウス栽培も含め周年出回っています。
日本一のれんこん産地 茨城県の、霞ケ浦沿岸を中心にひろがるれんこん田で、高品質なれんこんが栽培されています。
肉厚でキメが細かく、抜群のシャキシャキ感、しっかり太って食べ応えも抜群です。
煮物やきんぴら、サラダといつでも美味しいれんこんですが、
夏が終わりそろそろれんこん鍋の美味しい季節です。
輪切りれんこんを入れて歯ごたえを楽しんだり、すりおろしれんこんを加えてトロミと味に深みを加えたりと、これからのお鍋をよりおいしく楽しめます。
さまざまなれんこんレシピが載っているリーフレットなどの販促資材もあります。
生のれんこんは鮮度が落ちやすいので3~4日を目安に使い切りましょう。
酢・砂糖・塩少々でさっと煮て酢バスにしておくと保存がきくので便利です。
そのまま食べても良し、れんこんサラダやれんこんマリネに簡単にアレンジもできます。
(JA水郷つくば蓮根本部会リーフレットより)
茨城県
- 期間
- 周年
- 規格
- 4kg発泡スチロール
- 作付
- 前年並
- 作柄
- おおむね順調
商品のお問い合わせ

山口祐樹