埼玉県 JAいるま野 枝豆試食宣伝会

2025年7月5日(土)

本日は、「埼玉県 JAいるま野 枝豆試食宣伝会」が開催されました。
JAいるま野は、埼玉県南西部に位置し、都心から近い食料供給の一大産地です。今回は主力品目のひとつである枝豆をお持ちいただきました。いるま野枝豆部会の230名が丹精込めて栽培し、茶豆風味に限定したブランド枝豆「いるまめ」として出荷されています。「湯を沸かしてから取りに行け」といわれるほど、鮮度劣化が早い枝豆ですが、鮮度保持袋を用いることで、採れたてのおいしさをそのまま食卓へ届けられるよう工夫されています。本日は、そんな枝豆の魅力を広く発信するため、産地の皆さまに、早朝より豊洲市場までお越しいただきました。

「JAいるま野農産物」のマスコットキャラクターである「とれ蔵くん」も来場してくれました!「野菜をもっと食べてほしい」という生産者の想いを代弁したキャラクターです。
その愛らしい姿に思わず足を止め、一緒に写真を撮る人の姿が多く見受けられました。

産地を代表して いるま野枝豆部会 部会長 飯野芳彦様のご挨拶です。

お集まりいただいた皆さまには、枝豆の配布と試食が振舞われました。シンプルに塩ゆでした枝豆は、豊かな香りと強い甘みが感じられ、しっかりとした味わいが楽しめました。
「沸騰してから約3分ゆでるのがコツ。少しかために仕上げることで、枝豆本来の風味が引き立ちます。」と部会長がお話されていました。
暑い季節には、冷えたビールとの相性も抜群ですね。
また、枝豆を使ったレシピを紹介したちらしも併せて配布されました。塩ゆで以外にも、ぜひさまざまな調理法で召し上がってみてください。

画像をクリックするとPDFが開きます

本日は、ご来場いただきまして誠にありがとうございました!